東京・銀座 鮨 一也様で弊社・・・
2022/05/16 │ 新着情報
1)材料 葛粉65g 豆乳600cc 緑の緑茶ペースト20g 酒40cc 砂糖大さじ2 塩少々 薄口・・・
世界中の人が飲む「Tea」を「Teaing」へ。
今までお茶は飲むことが主体でした。このお茶の使用用途を広げることができるのが当社の独自製法で開発した「天然緑色素材01」です。
はるか昔よりお茶は体に良い、お茶を頻繁に飲むことにより長生きできるといったことが言われてきました。近年はこれが研究により実証されています。
これまでの商品開発ではお茶の色の退色を勘案して、
着色料等を使用して商品開発を行っていましたが、
当社の「天然緑色素材01」を使用すれば、天然素材のまま色の保持ができます。
従って、食品関係だけではなく、
建材、繊維、衛生品、化粧品等の分野への活用も広がります。
日本のお茶処、静岡で生まれたこの技術を世界各国の多くの分野に広め、
環境、健康に貢献していくことが当社の使命と確信しております。